大喜|ホーム
大喜|コンセプト
大喜|大喜の家づくり
大喜|パッシブデザイン
大喜|施工事例
大喜|ブログ
大喜|リフォーム
大喜|スタッフ&職人紹介
大喜|ただいま施工中
ホーム
> ブログ
2016年8月31日水曜日
広島 工務店 ブログ vol.92 【西原2丁目モデル】
モデルの外構終わりました。
と、言っても模型の話ですが…。
この、週末9月3日,4日モデルで見学会します*\(^o^)/*
by カメ
広島 工務店 ブログ vol.91 【ただいま、西原2丁目モデル外構製作中!】
by カメ
広島 工務店 ブログ vol.90 【相続勉強会】
こんにちわ!
昨日から東京にて相続に関する講義を受けにきてます!税に関する部分でもあるので
お客様に少しでも提案ができるように勉強していきたいと思います!定期的にセミナーもしていきますので、興味がある方はぜひ!!
よろしくお願いいたします!
2016年8月30日火曜日
広島 工務店 ブログ vol.89【10年点検】
10年点検に行かせていただきました。
床下 部屋の中 外壁など各所を見させていただきました。
とても快適に過ごしていただいているとお聞きし嬉しく思います。
これからも皆様が快適な暮らしをしていただけるようアフター点検をさせていただきます。
素敵な手作り刺繍のチーフありがとうございました❤️
byなな
2016年8月29日月曜日
広島 工務店 ブログ vol.88 【吉和産 ルバーブ】
みなさん、ルバーブってご存知ですか?
私も今回、大感謝でのお野菜コーナーで初めて見ました。
大感謝で並ぶお野菜は毎年、工事部長(ペンネーム ヨッシー)のお里(吉和)から届きます。
ルバーブ(rhubarb)
ルバーブとはタデ科の多年草で高さ1〜2メートル。
初夏、花茎を伸ばして緑白色の小花を多数つける。
葉柄は紅色を帯び、酸味と芳香があり、煮てジャム・ソース
などを作る。南シベリアが原産地。
と、ありました。
大感謝で今回が初登場のルバーブにもジャムの作り方のレシピが付いていたので早速作ってみました。
まず、4〜5㎜くらいにきざみます。
鍋に入れグラニュー糖を(ルバーブの重さの半分)を加え、一晩置きます。
鍋に火をかけ(弱火)木杓子でゆっくりまぜる、20分くらいするとトロみがでます。
好みのジャム状になったらレモンをたらして出来上がり(^_^)v
今回私はシナモンを加えました。
イチゴジャムのような味だよと言われたのですが、私はシナモンを加えたからかパイの中身のアップルシナモンの味がする(^O^)と思いました。
この茎がジャムになるなんてとっても不思議な感じです。
パンに、ヨーグルトに良さそう*\(^o^)/*
by ひよこ
2016年8月28日日曜日
広島 工務店 ブログ vol.87 【ドリームキッズサマーコンサート】
ドリームキッズサマーコンサートを見学に行って来ました。
子供達とプロの奏者とのコラボでたくさんの曲を演奏されました。
とても上手で相当な練習をされたなと感じました。
最後は幼稚園児も参加して歌、演奏もされ感動しました。
今回は協賛という形でしたが、
いつか一緒にコラボさせて頂きたい思ってます。
広島 工務店 ブログ vol.86 【大感謝祭たくさんの方々に参加頂きありがとう ご ざいました。】
昨日は年に一度の夏祭り大感謝祭にたくさんの方々に参加頂きありがとうございました。
子供達の笑顔にこちらがパワーをもらいました。
これからも少しでも地域に貢献出来るよう頑張ります。
当日の様子です。
https://youtu.be/8Er1zVjaXdc
新しい投稿
前の投稿
モバイル バージョンを表示